美容・健康【特定健診の結果】コレステロール値がかなり下がった原因を考えてみた 8月末に受けた特定健診の結果が出ました。ここ数年は冬に受けてましたが、今回は夏に受けてみました。一番気になるのは、毎年高めのコレステロール値。今回のコレステロール値・HDL:101mg/dl(前回127 前々回140)・LDL:110mg/...2019.09.11美容・健康更年期
美容・健康掌蹠膿疱症のその後(少食のススメ) 前回の記事はコチラ↓掌蹠膿疱症と思われる足指のブツブツはこのまま良くなっていくだろうと思ってたのに、おとといの土曜にぶり返した。カピカピになって治りかけてたのに、再びジュクジュクに。扁桃腺の痛み&小豆大のデキモノは相変わらずで、おまけに声が...2019.08.19美容・健康更年期
美容・健康50代女性に多い掌蹠膿疱症にかかったみたい【原因と対処法を考えてみた】 最近、右の足指に赤いブツブツが出来はじめた。小指と薬指間の甲側。人差指と薬指間も皮がめくれてる。ほんでメチャ痒い。水虫かと思ったけど、調べてみると、どうやら掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)っぽい。掌蹠膿疱症って?手のひらや足裏などに、...2019.08.15美容・健康更年期
美容・健康高血圧&糖尿病はマグネシウムの多い食べ物で改善されるかもという話【便秘・頭痛・癌にも効果的】 新潟・山形県の地震に見舞われた方、まだまだ不安が続くと思います。心よりお見舞い申し上げます。しかし昨年の大阪北部地震と同じ6月18日ってなんなんやろ。1日でも早く安心して眠れる日が来ますよう。被害が大きくなりませんよう…話は変わりますが、最...2019.06.20美容・健康マグネシウム更年期
美容・健康TFCC損傷は自分で治せるのか?【自然治癒でほぼ完治しました】 昨年末に発症した右手首(小指側)の痛みですが、だいぶマシになってきました。ネットで調べた結果、おそらくTFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)という疾患かと思います。症状が出た時は、腱鞘炎かリウマチ?と思ったけど、腱鞘炎は親指側に炎症をおこす...2019.03.11美容・健康更年期
更年期女性ホルモンバランスを整える方法【入浴編】 今回は、入浴による女性ホルモンのバランスを整える方法を色々調べて、私なりにまとめてみました。シャワーより湯船に浸かる【湯船に浸かる効果】温める+浮力の作用でリラックス効果が得られ、副交感神経を活発にする。その結果、自律神経の働きが整い、成長...2019.02.26更年期
更年期女性ホルモンのバランスを整える方法【骨盤底筋を鍛える】編 前回の記事を書いてから、姿勢に気をつけるようにしてるのですが、少し意識するだけでこんなに違うんだと実感してます。とくに歩く時。すごく筋肉を使ってる感じ。今までちゃんとした姿勢で歩いてなかったんですね^^ 早く習慣化したいです。今回は、女性ホ...2019.02.13更年期
更年期女性ホルモンのバランスを整える方法【姿勢を良くする】編 今回は「姿勢を良くして女性ホルモンのバランスを整えよう」編です。姿勢を正すと良いことだらけお腹に力を入れて背筋をピンと伸ばすと呼吸が深くなり、筋肉も使うので代謝がアップ。ダイエットにもなる。悪い姿勢で圧迫されていた内蔵が整う(便秘解消など)...2019.02.07更年期