極少食で健康&幸せになれた貴族の話【無病法|ルイジ・コルナロ】

食欲の秋、まっさかり。皆さま、食べ過ぎてませんか〜??

しかし、

ほんの少しの食事で幸せな毎日が送れるなら・・・

今の食事を変えてみたいと思いませんか?

 

お前が言うなよ

すみません・・・また体重2キロ増えちゃいました

いい感じに痩せてきてたのに・・・秋になるとついつい食べ過ぎて、体重もアップ。

食べ過ぎると、体が重だるく、アタマも鈍る・・・いつもこの繰り返し。

あ〜少食になりたい。

・・・いつなれるねん

 

今回は、自分を戒めるためにも読んだ本のご紹介。

ルイジ・コルナロ著「無病法 極少食の威力」をまとめてみました。

ルイジ・コルナロ「無病法」極小食の威力

極少食を実践して幸せな人生を送ったイタリア貴族のお話。

ワタシのように体重が増えちゃったり、病気がなかなか治らなかったり、人生が思うようにいかない貴方に読んでいただきたい一冊です。

 

「無病法」の内容は?

極少食を実践したルイジ・コルナロの講話(1〜4)と、その講話を翻訳者(中倉玄喜さん)が解説する形式になった本。

コルナロは、歴史的に有名な長寿者として知られる16世紀のイタリア貴族。

若い頃は、貴族仲間と暴飲暴食の毎日を送っていた。そのため、30代で成人病をわずらい、40代では生死の淵をさまようことに。

医者から食事を「極少食」にするほかに助かる見込みはないと言われ、徐々に食事の量を減らしていったところ、1年後には完全な健康体になり、怒りっぽかった性格もおだやかになり、すっかり別人に。

コルナロはその後、さまざまな功績を残し、当時では異例の102歳の天寿をまっとうします。

コルナロの功績

それ以来、社会的にはヴェネツィア共和国の農業の増産に尽くしたり、建築や水利に関する論文を発表したり、行政長官を努めたりした。

私生活では、建築学の知識を活かして、一流建築家のパトロンとなって、いくつもの豪華な邸宅を建てさせたり、その領内に流れる川を景観に入れた庭園を作らせたりした。

80歳を超えても大活躍

80歳を超えても、乗馬や山登りをし、科学を学んだり、戯曲や論文、食と健康に関する小論文を書いたり(1日に8時間も書き物に集中できた)、知的活動へ多く時間を割いた。それ以外の時間は国内外の文化人との交際を楽しんだ。

家庭にも恵まれ、晩年には11人もの孫に囲まれていた。

とくに食の問題に関する書き物が国内外で大きな反響を呼び、全ヨーロッパで最も有名なイタリア人の1人となる。

コルナロは、ダ・ヴィンチやミケランジェロより有名だったそうですよ。

晩年まで超健康

最晩年まで、目、歯、耳は完全で、足腰も若い頃と変わらず丈夫、声の張りは、むしろ年齢とともに高まった。

気分もつねに快活で、毎日見る夢も楽しいものばかりであった。

コルナロの食事内容

1日総量でわずか350グラムの食べ物(パン、卵の黄身、少しの肉か魚、スープ)と400ccのワインのみ。

これを1日2回に分けて摂った。

(経済的に肉、魚が食べられない場合は、全粒粉のパンとパン粥、卵、野菜で十分とのこと)
 
 
カロリーは、どれくらいになるんでしょうね。ちなみに、解説者の中倉さんは、「極少食の場合、1日1000kcalを下回る」とおっしゃってます。

自分に合った食べ物を探求した

コルナロは、「口に合うものは体にも合う」と思っていたが、探求していくと、これが間違いであることを発見した。

美味しいと思って食べていた肉やワインが、自分の胃に合わないとわかったので、これらをしりぞけ、自分に合ったものだけ、食欲が少し残る程度に摂ることに。

人それぞれ体質が違うので、自分自身で試行錯誤を繰り返すことでしか、自分にとっての良い食べ物はわからない。

最も大事なことは「量の制限」

自分に合ったものだけを、できるだけ少量(胃が容易に消化できる量)を食べる。

質より量を制限するべき。

好きなように飲み食いしている健啖家(けんたんか)の長寿者は、5万人に1人もいない。そんな稀な人も最後には病気で亡くなっている。

(コルナロは昼寝中に目を開けることなく、自然死で亡くなった)

極少食になると、死ぬ時も安らかに天国に行けるようです。

翻訳者(中倉玄喜さん)の解説

食養研究家でもある中倉さんの解説で、印象に残った箇所をまとめました。

【いつの時代も変わらないこと】

病気の予防と治療法は、古代においてすでに確立されていた。

それは、体内環境を原初の自然な状態に保つこと。

そのためには、極少食にする。食べ物の種類より、食べる量の方が大事。(摂取量は、遺伝的に人類としての適量なる範囲があるため)

 

【現代では】

最近、解明されてきた体内環境(活性酸素、体内酵素、腸内細菌、長寿遺伝子、消化に関わる問題、血液PHなど)の働きも、やはり極少食によって良好になる。(どのように改善されるのか詳しく解説してくださってます)

しかし、

コルナロの時代と今では食材の質が異なるので、食べ物のに注意する。天然のものを中心に、食べる量をできるだけ少なくする。消化エネルギーや酵素などの浪費をさけ、食害や老廃物の発生を抑え、体内環境を自然本来の状態に保つことができる。

 

【コルナロは運動不足だった?】

「8時間も書き物に集中できたのは素晴らしいことだが、座り続けていなければ、もっと長生きできたにちがいない」と中倉さん。長く座る生活は、健康を損なう。

 

ここでは書き切れませんが、現在解明されてきた体のしくみや、どういった食べ物を摂れば良いのかなど、詳しく書いてくださってます。

ちなみに、中倉玄喜さんは、ジャパネットタカタの元社長・高田明さんの中学時代の旧友だそうですよ。(高田社長も少食で有名)

宇宙の法則が極少食を支持

コルナロは、宇宙の法則が節食の習慣を支持しているという。

飲食をしかるべく慎む者は、鋭い五感、冴えた頭脳、丈夫な肉体、優れた記憶力、軽やかな挙動、これらすべてに恵まれ、また精神的には、地上的な重圧から解き放たれて、本来の自由さを存分にあじわう境地に入ることができる…

まとめ

いかがだったでしょうか。

自分の体質に合った質の良い食べ物を、ごく少量摂る。

極少食にするだけで、健康&幸せな人生が送れるなんて魅力的ですね。まさに現代の医学や栄養学をくつがえす内容です。

以前、不食の記事も書きましたが、やはり食事の量を大幅に制限することで、幸福な人生が送れるというのは事実のようです。

ブレサリアン(不食の人)を目指すと幸せになれる?【不食者&実践方法】
この世には、何も食べなくても生きる人間が存在する。 こういった不食の人々は「ブレサリアン」(breatharian)と呼ばれ、プラーナという気のエネルギーを空間から取り入れて生きている。 世界にはすでに10万人以上のブレサリアンが存在し、そ...

 

私自身、このような極少食を試したいと思っているのですが…なかなか思うようにいきません。少食になったかと思いきや、また食べすぎてしまったり。習慣づけるのって大変。

しかし、この「無病法」を読んだあとは、なかなかの少食で過ごせてますよ^^

まぁ焦らずに、自然にまかせようと思います。

created by Rinker
¥950 (2024/04/20 00:37:00時点 Amazon調べ-詳細)