前回ご紹介した「10キロやせて永久キープするダイエット」に書かれてあることを参考に、自分のダイエット方法を再考しました。

自己分析し、自分に合った方法を見つけ、習慣化させるダイエット法です。
現状分析してみた
食生活、体型、体重の歴史を振り返る
高校時代、ムリなダイエットをして拒食&過食(41kg〜61kg←ピーク)
→短大時代(53〜60kg)
→会社員時代(55→50kg 働き出してから徐々に減る)
→ワーホリ時代(48→55kg また太る。これは食べ物が原因)
→会社員時代(54kg→48kg また痩せる)
→自営業30歳〜(48kg→45kg ベジやヴィーガンなど健康志向時代)
→40代半ばから 徐々に増えて現在51kg
体重はアバウトだけど、ほぼ合ってると思う。
振り返ると、忙しい時、精神が安定してる時、健康志向の時に、体重が減ってることがわかった。
高校の時の摂食障害は、ダイエットが流行ってたのと、思春期&母が亡くなったことで精神が安定してなかったのが原因かと。
何を食べて太ったの?
ナッツやチーズの脂質のとりすぎと、ときに発生するお米やパンの爆食いが主な原因かと。
あと、更年期で痩せにくい&いつでも食べられる環境(自宅で仕事)というのがネックになってる。
1日の平均摂取カロリーを計算してみる
最低1週間はカロリー記録する。
著者の山崎さんは、カロリー計算アプリ「あすけん」(10種以上試して残ったアプリとのこと)を使っているのだそう。
試しに使ってみたけど、私には1品目ずつ入力していくのが面倒に感じたので、自分でざっくり計算することにした。(食品カロリーは、ダイエットを始めた高校生の時に頭に叩き込んだので、ある程度把握してます)
私の場合、現在の1日の平均摂取カロリー = 1900kcal
1日の平均消費カロリーを確認してみた
↓厚生労働省・推定エネルギー必要量を参照
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2a.html
私の場合、
年齢:50~69歳(今年50歳)
身体活動レベル:1 (1と2の中間くらいかも?とりあえず1に設定)
1日の平均消費カロリー = 1650kcal
この厚労省の推定エネルギーは、多めなので太るという情報あり。


えー、もっと減らさなきゃいけないの?w
ちなみに、
1kg痩せるのに必要な消費カロリーは、約7000kcal
1ヶ月1kgペースで痩せたいので、7000kcal÷30日= 1日233kcal減らせばよい計算になる。
1900kcal ー 233kcal =1667kcal
厚労省の数値と同じくらいですね。
ということで、
1600kcalくらいでもよさそうだけど、ちょっと厳しく、
1日の目標摂取カロリー = 1500kcal にしようと思う。
無理そうなら、1600〜1700kcalに増やそう。
ナッツの摂取量を減らせば、クリアできるんじゃない?
あーつらい。笑
目標を立てる
「なりたいイメージ」と「目標体重」を考える。
【私の目標設定】
・「なりたいイメージ」=モデルや女優のようになりたいとか贅沢な望みはない。
とにかく今持ってるジーンズをスルッと履けるようになりたい。(現在ピチピチ)
・「目標体重の目安」=6ヶ月間で5キロ痩せる(11月中旬に46kgになる)
46キロくらいの時が、カラダが軽くて元気で、見た目も一番マシだった気がするし、46キロより痩せると、周囲から「痩せすぎちゃう?もっと太り太りー。」とブタ化をすすめられるため。
|
アクションプランのリストづくり
なるべく多く書き出して実行し、実際続けられたことを取捨選択し、習慣化する。
【私のアクションプラン】
- 毎日、体組成計で記録
- カロリー計算をする(ざっくりでよい)
- 1日約1500kcal
- 1日2食(朝は野菜、果物、味噌汁程度ならOK。どうしても固形物を食べたい時は200kcal位まで)
- 食事量: 朝&昼を軽く(日中眠たくなるので)、夜は普通に。
- 糖質とナッツを控える。
- 調理ナシですぐに食べられるものは買い置きしない。特に※1ナッツ・パン・お菓子(買い置きは野菜、果物、卵、納豆くらいにする)
- お米・豆は1日分ずつ炊く。食パンは3枚入りを買う(暴食防止)
- ジャンクフードはなるべく避け、自然なものを。
- お酒は1日1缶(350ml)まで。買い置きしない。
- 食事時間を決め、だらだら食いをしない(朝:7〜8時 昼11〜12時 夜:19時〜20時)
- 小腹が空いた時は、おやつ200kcalまで。
- 間食したくなったり、ストレスなどで爆食いしそうになったら、水分採ったり、スクワット、腕立て伏せ、家の階段昇降などの運動で気を紛らわす。
- よく噛んでゆっくり食べる。(噛む回数は決めない。豆腐30回噛むとかムリ)
- 食品の買い出しは毎日夕方 に行き、その日の夜と翌日の朝昼分を買う。※2
- 就寝3時間前までに食事を済ませる。
- 自転車を1日20分以上。行けない時は週140分以上で調整。
- なんちゃって筋トレ10分を最低2日に1回する(「なんちゃって」は自己流で本格的ではないため)
- 毎日ラジオ体操・骨盤底筋体操をする(寝ながら出来る簡単な体操してます↓)

※1 ナッツの大袋(1kg)を買うのをやめる。食べたくなったら小袋(1日分)のものを。
※2 朝に自転車で運動がてら、買い出しに行ってたのを、夕方に変えてみようと思う。運動後はお腹が空いて昼食が多めになり、日中眠くなってしまうので。(土日のみ人が少ない朝イチに行くかも)
以上の項目を実行してみて、出来たかどうかを毎日記録。
PDCAサイクルを回す
Planプランを立てる → Do実行 → Checkできたかどうか → Act改善
サイクルを回し続けることが大切。
CとAがなかなか出来ない人が多いとのこと。出来るように頑張ろう。
まとめ
「10キロやせて永久キープするダイエット」の方法が自分に合ってるのか、まだわかりませんが、一度挑戦してみようと思います。
こうやって書き出してると、やる気が起こってきて、昨日の摂取カロリーを計算すると1600kcalほどに抑えられました。
めざせ〜1500キロカロリー!
また途中経過報告します。