1日2食【朝抜き】ダイエット開始

少食ダイエット(1日2食)1日目・RENPHO体重&体組成計で計測
50.95kg 前回(11月16日)比:−0.3kg
家のことでバタバタで、しばらく計測できなかった。食事内容も時間も適当だったし(前からだけどw)。ようやく落ち着いて来たのでダイエット再開します。
1日1.5食はきついと感じたので、1日2食で再スタートします。やっぱ急に少食にするとダメですね。
1日2食にして、慣れてきたら1.5食にシフトしていくかも?
朝は野菜、果物、味噌汁程度ならOKにします。味噌汁は空腹感がまぎれるのでおすすめなんだけど、これは個人差あるのかな。
朝:
- ブラックコーヒー
- 紅茶ストレート
- キャベツ&大根サラダ
昼:
- 落花生 約50粒
- 黒豆 約30粒
- ゆで卵 1個
- キャベツ&大根サラダ
- りんごジュース150ml
- ブラックコーヒー
夜:
- 自家製ピザ(モツァレラチーズ&ケチャップ(トマトソースなかった)・生地90g分)
- ゆで卵 1個
- 酒粕(そのままで)約50g
- リンゴジュース 100ml
- ミックスジュース200ml
- キャベツ&大根サラダ
- 味噌汁(わかめ、生姜、鰹節)
- ブラックコーヒー
- ハーブティー(クランベリー)
運動:なし
あいかわらず適当な食事内容。めずらしく仕事が忙しくて運動も外出もできなかった。
カロリーは控えられた。ダイエットはやっぱ忙しくするのが一番ですね。毎日こうだといいんだけどw
もうすぐ引っ越しなので、家にある食材をなるべく減らしていってます。
今日は小麦粉消費。ピザ生地を適当に作った。塩麹、米粉入り。やっぱ自分で作ると美味しいな。
マンションの外壁修繕工事が始まり、いま足場を組んでるんだけど、かなりの騒音。鉄を叩く音やらドリル音やら。初めての体験だけど、コレ結構ストレスですね。
なので日中はなるべく空き家(実家)に戻ることにしました。
そして体調にも異変が。工事のストレスと1日忙しかったせいか、不整脈発症。数年ぶりかも?
カラダを横にするとバクバク動悸&不整脈が起こり、しばらくすると治まるという症状。痛みもなし。
これは数年前にも発症して、病院で診てもらうと「期外収縮」と言われ、放っておいても問題ないようだけど、バクバクしだすとやっぱ焦ります。こうゆう時一人だと不安。
アルコールやコーヒーの飲み過ぎもいけないんですね。コーヒーの飲み過ぎもあるのかな?