湧き水めぐり〜京都【下鴨神社】御手洗社の「御神水」〜飲める・汲める・電車で行ける名水スポット

先日、京都市内の湧水スポットにまたまた行って参りました。

京都には「駅から徒歩圏内」という便利な場所に、湧き水スポットが多く点在します。

 

今回は、お水が汲めるスポット4ヵ所を回ったのですが、実際に汲めたのは1ヵ所のみ。これは私の下調べ不足が原因でして・・・(またまたやらかしましたw)

 

湧き水めぐりのルート

今回訪れた湧き水スポットは、

  • 下鴨神社「御手洗社の神水」
  • 下御霊神社「御霊水」
  • 菅原院天満宮神社「菅公産湯の井戸」
  • 錦天満宮「錦の水」

の4ヵ所です。

 

【湧き水めぐりのルート】

京都湧き水めぐりのルート

上の地図は私が計画していたルートです。(実際に歩いた道は少し異なりますが…)

出町柳駅→ 下鴨神社「御手洗社」→ 梨木神社「染井の水」→ 菅原院天満宮神社→ 下御霊神社→ 錦天満宮→ 祇園四条駅

 

ほぼルート通り回れたのですが、梨木神社「染井の水」は保留となりました。(理由は下に書いてますw)

 

ちょっと長くなりそうなので、1ヵ所ずつご紹介しますね。

 

下鴨神社「御手洗社」の御神水〜京都市左京区〜

まずは、下鴨神社の「御手洗社」へ。最寄りの出町柳駅までは京阪電車(特急)で行きました。

 

下鴨神社HP

 

 

下鴨神社・糺の森の看板

出町柳駅すぐにある「河合橋」を渡ったところにある看板。道はとてもわかりやすかった。すぐ辿り着けますよー。 

 

下鴨神社の鳥居

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ) 通称:下鴨神社(しもがもじんじゃ)

看板どおりまっすぐ進むと鳥居が見えてきます。平日の午前中、ご高齢者が多いかと思いきや、若い人や学生さんが多くて意外だった。そっか、近くに大学がたくさんありましたね。

 

下鴨神社「糺の森」

「糺の森」新鮮な空気と緑に癒やされる〜♡

下鴨神社・糺の森の横に流れる川

川のせせらぎも♪

下鴨神社・糺の森の大木

大木が多かった

「糺の森」は東京ドーム3個分の広さだそうです。近所だったら毎日来てるかも♡

ひたすらまっすぐ進みます。

 

下鴨神社・ 御蔭通り

御蔭(みかげ)通り

途中にある 御蔭(みかげ)通りを渡り、さらにまっすぐ。

 

ちなみに、下鴨神社には、御神水をいただけるところが3箇所あります。

  1. 御手洗社(みたらししゃ):社前にある御手洗池から湧き出る御神水。  
  2. 御手洗・直澄(ただす):「糺の森」の地中から湧き出る御神水。南口鳥居。
  3. 御手洗・三本杉:「糺の森」の三本杉から湧き出る御神水。西参道の入口付近。

私が向かったのは、下鴨神社の御神水として有名な「御手洗社」。下鴨神社の奥(本殿近く)にあるので、ひたすらまっすぐ北へ進みます。

 

下鴨神社・南口鳥居

南口鳥居

またまた鳥居が見えてきました。

御手洗・直澄の看板

御手洗・直澄の看板

御手洗・直澄(みたらし・ただす)の御神水

南口鳥居前の右手にある「御手洗・直澄(みたらし・ただす)」の御神水。

ちなみに、御手洗=「おてあらい」ではございませんよ。え、ご存知でした? 

ここで手を清め、少し味見もさせて頂きました。水道水とは明らかに違う、まろやかでやさしいお味でした。

 

※日本の湧き水は軟水でクセがないため(沖縄除く)、お味の感想は毎回似た感じになりますw

 

楼門(ろうもん)

南口鳥居をくぐって少し進むと楼門(ろうもん)。「楼門」は屋根が美しいのに、柱だけドアップで撮ってしまった図。

まわりに人がたくさん居ると写真が撮りづらいのですよ(言い訳)

 

下鴨神社の中門

中門(ちゅうもん)

「楼門」をくぐって少し進むと「中門」、「中門」をくぐると「本殿」。たくさんくぐっていきます。何回おじぎをしたでしょうか。

本殿へお参りしたあと、中門を出て左へ。お目当ての「御手洗社」に向かいます。

 

下鴨神社の御手洗川と輪橋(反り橋)

御手洗川と輪橋(反り橋)

下鴨神社の御手洗社と御手洗池

御手洗社&御手洗池

わーい到着しました^^

 

御手洗社は「井戸の上の社」という事から「井上社」とも呼ばれている。

この社の真下に井戸があり、その湧き水が御手洗池と御手洗川の水源にもなっているのだとか。

御手洗池は、みたらし団子の発祥地。土用の丑が近づくと、なぜかこの御手洗池から湧き水が溢れ出てくるらしく、その溢れ出た水の泡の形から「みたらし団子」が生まれたそう。

御祭神は、水の神様である瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)。へぇ〜知らなかった・・・瀬織津姫って、スピリチュアル界でも注目されている謎の女神ですよね。

 

御手洗社の御神水

御手洗社の御神水

さて、お目当ての御神水に近づくと・・・あら、水量がチョロチョロで少ないよ〜。後ろに待つ人も居てたし、お水汲める雰囲気ではなかったので味見だけさせて頂くことに。

まろやかでやさしいお味でした♪(いつものフレーズ)

 

ということで、下鴨神社の御神水は汲めませんでした〜〜残念!

そして「御手洗・三本杉」の存在は帰宅してから知りました…再訪問決定。

 

次回は、人が少ない早朝に来てみよう^^

 

 

「糺の森」には大きなモミジの木がたくさんありました。もうすぐ紅葉の時期…とっても綺麗だろうな♡

 

気を取り直して、次に向かいます。

 

梨木神社「染井の水」へ行くはずが・・・

下鴨神社「糺の森」→御蔭通り→下鴨本通り→河原町通り→今出川通りを進み、梨木神社「染井の水」へ。

 

途中、河原町通りを歩いていると、30人ほどの行列ができてるお店があるじゃあーりませんか。なになに?

出町ふたば (出町柳/和菓子)
★★★☆☆3.79 ■予算(夜):~¥999

「出町ふたば」という和菓子のお店。豆餅が有名なんですね。美味しそう♪行列じゃなかったら買いたかったなー。次回のお楽しみに取っておこうと思いや〜す♪(by 高須幹弥)

 

今出川通りを西へ進むと京都御苑(京都御所)が左手に見えてきました。

京都御苑・石薬師御門

京都御苑「石薬師御門」(北東側)

京都御苑の東側の道を南へ少し歩くと「石薬師御門」に出てきます。

このまま南にまっすぐ行くと「染井の水」にたどり着けるのに、京都御苑も散策したくなり、ちょっと寄り道。門をくぐってみます。

 

京都御苑 = 京都御所を取り囲んでいる国民公園のこと。

 

京都御苑マップ

 

京都御苑・母と子の森付近

京都御苑(東側)「母と子の森」付近

ひゃ〜〜緑がいっぱい。癒やされる〜♡京都御苑って初めて入ったんですけど、砂利道のイメージしかなかったんですよね。森があるなんて知りませんでした。

 

まっすぐ南へ歩いていきます。

京都御苑・母と子の森

京都御苑「母と子の森」

所々にテーブル&ベンチが設置してあり、おじさまや学生さんが読書などされてました。優雅な風景だったな♡ この「母と子の森」には、母と子はいませんでした。(なんのこっちゃ)

 

京都御所・コオロギの里

コオロギの里

コオロギ鳴いてましたよ♪(文章力ゼロ)

 

このあと「コオロギの里」を抜けてすぐ東側にある「清和院御門」を出て「染井の水」へ向かう予定でしたが、森の中をぼーっとここちよく歩いてるうちに時間がなくなってしまい、断念することに。北へ引き返すのが面倒だったというのもありますw 

※ちなみに「染井の水」は汲むのに100円必要です(5Lまで)。

 

ということで、こちらも再訪問決定w 

 

京都御苑内の砂利道

京都御苑内の砂利道

またまた気を取り直して、京都御苑内の砂利道をジャリジャリ西へ進み「菅原院天満宮神社」へ向かいます。

 

つづく・・・