最近、家に居る時間が長いため、ダラダラ食いが止まりません。歯にも体にもすごく良くないとわかってるんですけど、なかなかやめられず・・・
これじゃ初期虫歯もなかなか治りませんよね。
将来、おばあちゃんになっても入れ歯になりたくないし、美味しいものを自分の歯でガシガシ食べたい・・・
ということで、前からずっと気になってた口腔洗浄器(ジェットウォッシャー)を試してみることにしました。
【BESTOPEの 口腔洗浄器】 選んだ理由
購入したのは、BESTOPEの口腔洗浄器(最新版)です。
現在Amazonで売れ筋ランキング2位。
こんな多機能なジェットウォッシャーが、5000円以下で買えるって大丈夫なん?すぐ壊れるんちゃう?と少し疑いましたが…
1年保証付きだし、モノは試しに買ってみることに。
この商品を選んだ理由は、
- コスパがよさそう(多機能で低価格)
- レビュー件数が多く、評価がよい
- コンパクトさ
- 充電機能
などで決めました。
【BESTOPEの口腔洗浄器】届きました
【箱の中身】本体、ノズル6種類8本、USBケーブル、専用袋、取扱説明書。
BESTOPEとドルツの違いを調べてみた
Amazonで現在「売れ筋ランキング1位」のパナソニック・ドルツ「EW-DJ53-W」との仕様比較表をつくってみました。
BESTOPE【5つモード& ノズル8本】 | パナソニック・ドルツ【EW-DJ53】 | |
本体サイズ | ※高さ29.5×幅6.5×奥行8.5cm(ノズル含む) | 高さ29.5×幅7.5×奥行8.5cm(ノズル含む) |
本体重量 | 300g | 275g |
タンク容量 | 300ml | 200ml |
ノズル本数 | 6種類8本 | 2種類2本 |
水圧調節 | 5段階 | 5段階 |
水流 | ジェット水流 | 超音波水流 |
防水機能 | あり | あり |
充電機能 | USB充電(3〜5時間の充電で15日間使用可能。毎日2分間使用の場合) | USB充電(約1時間のフル充電で約10分使用可能)
|
※BESTOPEの本体サイズがわからなかったので、自分で測りました。(なぜか梱包サイズしか記載されてなかった)もし見落としてたらごめんなさい。
ドルツとの大きな違いは、
- タンク容量
- ノズル本数
- 充電機能
- 水流の質
でしょうか。
振動数に関しては、ドルツの場合、水圧レベルによって変わるようです。
気になるのが、水流の質。BESTOPEはふつうの?ジェット水流、ドルツは超音波水流。この「超音波水流」はパナソニック独自が開発したもので、ジェット水流より洗浄力があるそうです。

水流の効果に関しては、実際使い比べてみないとなんとも言えないですね。
あと、注目したいのが充電機能。ドルツは頻繁に充電しなくちゃいけない感じですが、BESTOPEは大容量のリチウム電池が内蔵されてるため、1回充電すると約2週間もちます。これはとても便利。
最初はドルツにしようか迷いましたが、BESTOPEのほうが総合的に惹かれる点が多かったので購入を決めました。
それよりも決め手となったのは価格が大きいです。ドルツはBESTOPEの2倍以上しますので。
口腔洗浄器の効果は?使ってみた感想
一言でいうと、
もっと早く買っときゃよかった!
です。
私の場合、歯ブラシで磨いてフロスを十分した後に使用してますが、それでも細かい食べカスや汚れがけっこう取れます。ちょっとビックリ。ざっくり言うと、1〜2ミリほどの汚れカスが10コ程でしょうか。(汚くてごめんなさい)
しっかり手入れしてたつもりなのに、ちゃんと汚れが取れてなかったんだ…と思うとちょっとショック。
確認のため、この後に再度フロスをしてみましたが、いっさい汚れが付きません。本当にスッキリ綺麗になってます。

bestope口腔洗浄器(正面)ノズルは360°回転します

USB接続口にゴムキャップ
防水機能はありますが、念のため、USBポート(接続口)に付属のゴムキャップをはめて使用してます。

bestope口腔洗浄器・USBポート
スマホのACアダプターを使い、3時間ほどで充電完了になりました。パソコンやモバイルバッテリーに繋げても充電できます。

ランプ点灯(レベル2)。画像では白っぽく点灯してますが、実際の色はブルーです
なぜかランプ色が実際の色と違う感じに写ってしまってます。。点灯ランプ(レベル2)は明るく光ったブルー。その光が反映して、その他のレベルは薄暗いブルーに映ります。

bestope口腔洗浄器の背面。滑り止め付き

bestope口腔洗浄器の側面
水を満タンに入れても思っていたよりも軽く、形状的にも持ちやすいです。
まだ「標準ノズル」と「歯周ポケット用ノズル」しか使ってませんが、どちらを使っても歯の表面までツルツルになりました。歯ブラシ要らないんじゃないの?と思うほど。
ツルツルになったのは、私がまだ慣れてなくて、歯の隙間だけでなく、歯の表面まで水を当ててしまってるせいかもしれませんが。これはこれでアリかなと^^
それと、最初は歯茎から血が出たり、ザリガニ臭?が出る人もいるようですが、それはなかった。もっと水流レベルを上げると出てくるかしら。ちょっと期待してたのに。 え?
追記:「歯ブラシノズル」も使ってみました。これ水流ジェット要らないかも。普通の歯ブラシで磨くことにします。
水タンクの量は足りる?
1回の使用でタンク満タン(300ml)では足りない感じ。300ml×2回ほど必要かも。
といっても、簡単に注水できるので問題ナシです。
これだけ水が飛び散りました(使用1日目)
使用2日目。部屋で水がどれだけ飛び散るのか実験しました。
歯周ポケット用ノズル&水流レベル2(一番弱いLowレベルのひとつ上)で。中サイズのボウルを水受けに。

使用2日目の水の飛び散り具合。真ん中の○はボウル(受け皿)の跡
画像ボケててわかりにくいですが、画像の外まで飛び散ってますww
床が傷まないよう、すぐ拭きましたw
ちなみに、この床もともと畳だったんですけど、フローリング板買ってきて自分で貼ったんですよ。金槌でカンカン頑張りました。関係ない話ですみません。
電源を入れてすぐ勢いよく発射するので、慣れないうちは、お風呂場でやらないとドエライことになります。
私の場合、周囲50センチ〜1mほど水が飛び散り、服の袖部分もビショビショになりました。
初めて使う時は、念のため上腕まで袖を上げておいてください^^ 慣れてコツをつかめば、それほど飛び散らなくなります。
水流はレベル1だと少し物足りなく、いまのところレベル2〜3で落ち着いてます。4〜5は怖くてまだ試せてません。笑
水の飛び散りを防ぐには
口の中にノズルを入れ、口を軽く閉じてから使うと良いようです。
まぁ当たり前と言っちゃ、当たり前のことなんですけど、最初はそんなことも考えずに使ってしまう人多いんじゃないでしょうか。
パナソニックのHPが参考になりました。
「ジェットウォッシャー:使いかたのポイント」https://panasonic.jp/teeth/howto/jetwasher.html#jetwasher_01
あと、奥歯から手入れしていくのが良いようですね。
私は最初何もわからず、思いっきり口を開けて使用してました。今はちゃんと軽く口を閉じてから使っています。
これで飛び散りがかなり少なくなりましたよ^^
【BESTOPE口腔洗浄器】音レベル
思ったよりうるさくなかったです。
うちにある家電で言うと、ヘアドライヤーや掃除機よりも断然静かなレベル。フードプロセッサーよりも少し静かなレベル。
ただ、タンクの水がなくなる直前は少し機械音のリズムが早くなり音も若干大きくなります。(といっても数秒間ですが)。気になる場合は、こまめに水を足すとよいかも。
【BESTOPE口腔洗浄器】デメリット
・水タンクを外す時は、けっこう力がいります。コツをつかめば楽に外せるのかもしれませんが、まだコツをつかみきれてないです。
・ノズルを付けるとき、指が電源ボタンに当たってスイッチオンになってしまうことが多々アリ。これは私の持ち方が悪いのかも知れませんが…。まぁノズルを付け替える時は水がタンクに入ってない場合が多いので、さほど問題ないです。
・使用1日目は慣れないせいか、舌や唇に水流を当ててしまい、けっこう痛かったです。2日目には使い方も慣れてやらなくなりました。みなさまもご注意ください。
最後に
まだ使用4日目ですが、今までのお手入れ(歯ブラシ&フロス)のあとに、この口腔洗浄器を使用すると、口の中がかなりスッキリし、歯もツルツルになります!
朝起きた時も嫌な臭いを感じる時があったのですが、それもほとんどなくなってます。これはかなり嬉しい。
使用して数週間後に歯医者に行くと、口腔内の環境が良くなり、先生に褒められたという人も多いようですよ。

ホント、もっと早く買っておけばよかったヮ
もう、ジェットウォッシャーを毎日やらなきゃ気が済まなくなってます。やみつきになる感じ^^
使用して間もないので、また気づいた点などありましたら、追記したいと思います。
追記①:2ヵ月後に壊れました
なんと使用開始から2ヶ月後に壊れました!
スイッチを入れると、かすかにモーター音は聞こえるのですが、水が噴射しなくなったのですよ〜。

ちょいと壊れるの早すぎません?
さっそくAmazonサイトからBESTOPE社にメール連絡して、商品の状態を説明すると、
「この度お客様にご不快な思いをおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。・・・写真を送って下さい。商品のステータスの証明が必要です。一回無料で交換できます。」
との返事。1回だけ無料交換できるんですね。1年保証じゃないんかい!とツッコミたくなりましたが・・・またすぐに壊れたらツッコんでみます。
写真では、水が噴射しなくなった状態がわかりづらいので、スマホで撮った動画(約5秒)を送りました。(最初は約10秒の動画を送ったのですが、容量オーバーで送れなかったので)
それから数日後に新品が届きました。今はまだ機嫌よく動いてくれてますが・・・また壊れたら追記します。
追記② またまた2ヵ月後に壊れましたよ
もうびっくり。どうやら1日1回の使用で約2ヶ月で壊れる商品のようですね。症状は同じです。
ぶつけたり落としたりもしてないし、毎日タンクの水も全部抜いて丁寧に取り扱ってました。
このまま泣き寝入りなんてしませんよ。
「欠陥商品だと思うので、返金お願いできないでしょうか?」とBESTOPE社にメールしました。
すると、1〜2日後には返金処理していただけましたよ。対応は早い印象です。
私と同じ思いをされている方は、泣き寝入りせず一度問い合わせてみてください。
やはり、お安い商品は注意が必要ですね。
ということで、パナソニックのジェットウォッシャーのほうが良いかも知れません。笑