ケラチン(BSCトリートメントの素)で髪がサラサラに改善された話

ビーエスコスメのケラチントリートメントの素

年齢を重ねてくると、髪がまとまりにくく、パサパサになってきませんか?とくに湿気の多い日は髪ウネウネ、アホ毛も全開。最近ずっと悩んでいたのですが、とあるモノを使いだしてから、髪が劇的に改善されました。これは皆さんにご紹介せねば・・・と久々に記事を書いてます。

 

BSコスメの「トリートメントの素」で髪がサラサラに

使っているのはコチラ↓

created by Rinker
ビーエス-コスメ
¥1,590 (2024/04/29 15:51:12時点 Amazon調べ-詳細)

BSコスメ「トリートメントの素」 

今まで使ってきたトリートメント剤の中で、断トツ優秀でめっちゃ気に入ってます。

 

この「トリートメントの素」は羊毛ケラチンとアミノ酸が主成分。

髪の90%以上がケラチンで構成されているそうです。ケラチンは約19種類のアミノ酸で構成されてるので、髪の主成分はアミノ酸ということになります。

 

ビーエスコスメのトリートメントの素70ml

BSコスメのトリートメントの素70ml

ほとんどナシw

 

ビーエスコスメのトリートメントの素70mlと100ml

BSコスメ「トリートメントの素」左70ml 右100ml

BSコスメのケラチントリートメントの素70mlと100mlの開口部分

100mlのほうは、口が大きくドバッとでてしまうので、他の容器に移し替えたほうがよいですね。初回は70mlを購入して、なくなったら100mlを買って詰め替えるとよいかも。

 

独自の使用方法

この「トリートメントの素」は、一般のトリートメント剤に混ぜて使うのですが、私はホホバオイルに混ぜて、アウトバス用(洗い流さないトリートメント)として使ってます。

実は市販のトリートメント剤って苦手なんですよね…原材料とかヌルヌル感とか。(洗髪は石鹸&クエン酸リンス使ってます)

 

羊毛ケラチンは、アウトバストリートメントの材料にも配合されてますし、勝手にOKなんじゃない?と思ってます。 実際サラサラになりますよ^^ それに、うねりも改善されて以前よりストレートになりました!

    

【独自の使用方法】

①洗髪後、タオルドライしてからホホバオイルにトリートメントの素を混ぜて、髪全体になじませる。ホホバオイル:2ml トリートメントの素1mlくらい。

※トリートメントの素だけ付けても効果ありますが、オイルに混ぜると、しっとり感が増す感じです。

②ドライヤーで乾かす(ケラチンを熱で定着させる←ここ大事)

タオルドライ後、すぐにドライヤーでしっかり乾かすのがポイント。これを怠ると効果半減しますさらにストレートアイロンを使用して、ケラチンを髪に定着させると、よりツルツルサラサラになるそうです。

ほぼ毎日ケアしてます。

 

「トリートメントの素」の原材料は安全なのか調べてみた

身体に有害な化学物質をなるべく避けたいので、原材料が安全性ををひとつずつ調べてみました。

結論から言うと、ほぼ安全性が高いものでした。

※羊毛、パラベンなどにアレルギーのある方は、一応パッチテストを行ったほうがよいかもしれません。

 

気になる方はご参考ください↓

【原材料】水、DPG、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、香料(ラベンダー油)、メチルパラベン、プロピルパラベン

 

・DPG PG(プロピレングリコール。旧表示指定成分)を改良したもの。PGは皮膚炎

やアレルギーを引き起こすことがあったため、分子量を大きくしたDPGが開発され、浸透性を低くして皮膚への刺激を抑えている。保湿・保水、防腐作用など。

 

・ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン 羊の毛からケラチンを抽出し、カチオン化したもの(カオチン化=髪の毛に吸着しやすいように化学反応でプラスイオンにすること)。髪の補修、弾力性、保水性など。ケラチン自体は安全だが、カオチン化により吸着力が強くなっているため、長期間にかけて浸透し皮膚へダメージを与える可能性あり。しっかり洗い流すとよい。羊毛アレルギーの方も注意。

・ベタイン 甜菜、キノコ、麦芽などに含まれる天然のアミノ酸誘導体。保湿、静電気防止作用。

・PCA-Na =ピロリドンカルボン酸ナトリウム。アミノ酸の一種。 広く動植物界に存在する多価アルコールで、サトウキビなどの糖蜜から採られたグルタミン酸の一種から作られる。肌では角質層にあり、天然保湿因子(NFM )を構成する成分。(成分の12%を占める)。

※天然保湿因子(NMF)=皮膚に元来備わっている天然のうるおい成分。

・ソルビトール 海藻や果実に含まれる天然の糖アルコール。 現在、一般的に使用されているソルビットの主な原料は、じゃがいもやとうもろこしのでん粉を加水分解したブドウ糖。 保湿作用。

・セリン アミノ酸の一種。天然保湿因子(NMF)の構成成分の中で最も多いアミノ酸。大豆・豆類に多く含まれる。 ·

(※天然保湿因子の約40%がアミノ酸で構成されている)

・グリシン アミノ酸の一種。天然保湿因子の中で2番目に多いアミノ酸。

・グルタミン酸 アミノ酸の一種。天然保湿因子の構成成分。

・アラニン アミノ酸の一種。天然保湿因子の構成成分の中で3番目に多いアミノ酸。

・リシン アミノ酸の一種。天然保湿因子の構成成分。

・アルギニン アミノ酸の一種。天然保湿因子NMFの構成成分。

・トレオニン アミノ酸の一種。天然保湿因子NMFの構成成分。

・プロリン アミノ酸の一種。天然保湿因子NMFの構成成分。タンパク質のコラーゲンの中に多く存在する頭皮や髪のコンディションを整える作用。

・メチルパラベン 防腐剤。パラベンの中では安全性が一番高い

・プロピルパラベン 防腐剤。アレルギーを引き起こす危険性があるが、配合量が少ないため、それほど心配する必要はないでしょう。

 

「トリートメントの素」の匂いは少し癖があります

このトリートメントの素のデメリットは匂いかな。ちょっとクセあります。個人的には獣臭とラベンダーが混ざったようなニオイに感じます。羊毛ケラチンが主成分なので仕方ないのかも。

けど、髪に付けて乾かすとほとんど気にならないですよ。毎日使ってると直接嗅いでも気にならなくまりました。慣れってコワイ(笑)

 

コスパ良し、成分も良し、もう手放せないかも。

髪のうねりやパサツキで悩まれてる方は、ぜひ一度試してみてくださいね♪