UCCコーヒー(上島珈琲)をご愛飲の皆さま〜〜
UCC商品のパッケージに印刷されているクーポンを集めると、景品がもらえるってご存知でしたか?
私はスーパーで手軽に買えるコーヒーの中では、UCC「職人の珈琲」と「有機栽培珈琲」がお気に入りで、10年ほど前からちょくちょく買っているのですが・・・
クーポンの存在に気づいたのは、2〜3年前でしょうか。
UCCクーポンを集めると景品もらえるって知ってました?

へ?なにこのクーポン。
景品と交換できるって書いてますぜ…
ネットで調べてみると、どうやらポイント数に応じて、色んな景品と交換できるらしい。気付くのん、遅すぎィィ〜〜〜(by IKKO)
「UCCコーヒークーポン」のサイト↓

こうゆうのって集めるのが面倒で、ふだんは気が乗らないのですが、このUCCクーポン見逃してる人多いんじゃないの?と、興味津々で集めてみることにしました。


え、皆さん、ひょっとして知ってました?ワタシだけ?
ということで、知らないうちに300ポイント貯まってたので景品と交換することに。と言ってもクーポンを切り取るのを忘れてしまったことも多々ありまして、300ポイントまで2〜3年かかりました^^
ちなみに、現在90ポイントから景品交換できるようです。
選んだ景品はコーヒー豆。本当は、ハワイのコナコーヒー(1000ポイント)か、ドリップケトル(2160ポイント)が欲しかったけど、クーポン集めるのに何年かかるねんって感じなのであきらめました。笑
大人数のご家庭なら、あっと言う間に貯まるかもしれませんね^^
UCCコーヒークーポンを郵送
ということで、用紙(何でもOK)にクーポンを貼って、希望商品と必要事項を記入し、「UCCコーヒークーポンSPセンター」宛に郵送(切手代は負担)しました。
クーポンを貼る用紙は何でもOKのようですが、専用台紙もあり、UCCクーポンサイトに登録するとダウンロードできます。
専用台紙付きのリーフレットを置いてあるお店(スーパー等)もあるようです。(私は近所のスーパーどこにも置いてなかったので、家にあったコピー用紙にクーポン貼り付けました)


景品に同封されていたリーフレット(専用台紙付き)
クーポンを失くしそうな人は「クーポンバンク」へ
クーポンをたくさん貯めたいけれど、失くしそうで管理するのが大変という人は、クーポンを預かってくれる「クーポンバンク」を利用するとよさそうです。



クーポンのポイントをネット上で管理するというシステムで80ポイントから郵送できます。クーポンバンク登録者のみ受けられる特典や、試供品が送られてきたり、キャンペーンのお知らせなどもあるようです。
ただ切手代を負担しなくちゃいけないので、ある程度クーポン貯まってから郵送する方が良さそうですね。
UCCクーポンをメルカリで売る人も
欲しい景品がない場合は、集めたクーポンをメルカリで売るという手もあります。メルカリを覗いてみると、けっこう出品してる人いましたよ。
ちょっとしたお小遣い稼ぎになりそう^^
UCC景品届きました
クーポンを郵送してから10日ほどで届きましたよ(郵便局から)。
景品が届いた時って、ワクワク嬉しい気持ちになりますね♪
ということで、UCCコーヒーを愛飲されている方で、クーポンの存在に気づいてない方もけっこういるんじゃないかしら・・・と記事にしてみました。
ご興味のある方は、ぜひクーポン集めてみてください^^