ハーブ(バジル・シソ・ミント)のバッタ対策【うちの悲惨な家庭菜園】

ハーブのバッタ被害対策

初夏にハーブ苗(バジル、大葉、ミント)をおうちの花壇に植えたのですが、もうエライことになってます。

何モノかに食い荒らされて、ほぼ全滅状態。

その原因を突き止めましたので対策を考えました。

 

うちのハーブたちはこんな状況です

査定菜園・ペパーミントのバッタ被害

ミントw

 

家庭菜園・大葉(紫蘇)のバッタ被害

大葉(シソ)w

 

家庭菜園・無農薬バジルのバッタ被害

バジルw

 

家庭菜園・無農薬バジルのバッタ被害2

ちなみにバジルの最新状況w(ピンボケごめんなさい)

 

犯人はオンブバッタ

犯人を突き止めました↓

オンブバッタの成虫

オンブバッタの成虫

出典:そらいろネット

体長2〜3センチの小さなオンブバッタが花壇でピュンピュン飛んでます!

こんなひどいバッタ被害は初めて。去年は大丈夫だったのにな。

あと、オクラの苗も全部食べられ全滅。トマトの実や葉も、かじった跡(これはバッタかどうかわからない)、イチゴもかじった跡だらけ(これはダンゴムシかも)。

もう散々でございます。

お酢スプレーが害虫に効くと聞いて試しましたが、バッタには効果ナシ。

無農薬で育てるのってホント大変。(フローラHB101を時々与えるのみで育ててます)。

created by Rinker
¥2,400 (2024/04/19 18:21:29時点 楽天市場調べ-詳細)

 

何か良いバッタ対策はないかしら。ちょっと調べてみよう

オンブバッタの生態

オンブバッタの発生時期は?

成虫の発生時期は5~11月。

8月頃、羽化した成虫が土中に何十個も産卵し、翌年の5月頃から幼虫が出現する。

現在9月。時はすでに遅し…

オンブバッタの幼虫

オンブバッタの幼虫(羽がまだ生えてない)

出典:そらいろネット

好んで食べる植物は?

バッタやイナゴの多くが、イネ科(稲、麦、とうもろこしなど)の植物を好んで食べる。

しかし、このオンブバッタはイネ科よりも葉の広い植物(園芸植物では、キク科、シソ科、ヒユ科、タデ科、ナス科、ヒルガオ科を好んで食べるそうです。

 

 

被害に遭ったのは、大葉、バジル、ミント・・・すべてシソ科。トマトもナス科。なるほどな。

 

バッタを駆除する対策は?

薬剤は使いたくないし、バッタちゃん殺したくないので、それ以外の方法で調べてみました。

  • 防虫ネットを張る
  • 木酢液をかける(500〜1000倍に水で薄める)
  • ドクダミを植える(多くの害虫に効果あり)
  • 地道に捕まえる(手で捕まえると口から黒っぽい液を出すので、網で捕まえる)
  • 周囲の雑草を刈り取るのも効果的

この中では、防虫ネットが一番効果があるようです。

 

もう時期的に遅いし面倒なので、来年試してみようと思います。

 

 

created by Rinker
シンセイ(Shinsei)
¥2,687 (2024/04/19 18:21:30時点 Amazon調べ-詳細)

木酢液を買ってみた

コーナンの木酢液1.5L

コーナンの木酢液1.5L 429円(税込)

とりあえず、ホームセンターで木酢液を買ってみました。ミントはまだ生き残ってるので試してみようと思います。

 

害虫駆除には500〜1000倍に水で薄めるとよいそうです。

・500ミリなら、0.5~1グラム
・1000ミリ(1リットル)なら、1〜2グラム

木酢液は、その他の害虫にも効くようですよ。

 

あと、1000~2000倍に水で薄めた木酢液を月に1〜2回ほど土に撒くと、微生物が活性化して植物の根が良く張るのだとか。

あと、ハチやネコ除け、犬の糞、イボ対策なんかにも良いみたい。

木酢液って万能なんですね。

 

後で気付きましたが、私がホームセンターで買ったものは「飲用・皮膚に使用しないでください」と書いてあります。品質どうなのかしら。。買い直そうか検討中。

 

まとめ(来年の対策)

来年は、5月頃から幼虫が発生していないかチェックして、もし発生したら、防虫ネット&木酢液で対策してみようと思います。気が向いたらドクダミも植えてみるかも。

それでもムリなら、地道にアミで捕まえて、少し離れた雑草が生い茂った草むらに逃がしに行く予定です。虫カゴも買おうかな。小学生気分を味わえるかも?^^

 

ということで、毎年作ってるバジルソースも今年はまったく作れず、シソも小さな葉を2〜3枚食べたのみという悲しい状況になりました。今年はバッタのためにハーブを育ててしまったようですw

ということで、来年はちゃんと対策をしたいと思います。モリモリ収穫できますように!

 

みなさまも5月頃からしっかり対策をして、立派なハーブを育ててくださいね☆