先ほど、100均(セリア)の卓上カレンダーを家にある材料でアレンジしてみたのですが、超手抜きなわりにいい感じに仕上がったので、ご紹介したいと思います。
重いものや、かさ張るものは使いたくなかったので、ネットの壁紙屋さんで無料で取り寄せた「壁紙サンプル」を使いました。材料費ゼロです。
卓上カレンダーのリメイク材料
①100円ショップ(セリア)の卓上カレンダー
②壁紙サンプル(おしゃれな紙でもOK)
③穴あけパンチやキリ

セリアの卓上カレンダー このままでもカワイイカレンダーなんですけどね
①卓上カレンダー上部の丸い針金クリップ2つを外す。

壁紙サンプル(左)とバラした卓上カレンダー(右)

カレンダー台紙に壁紙サンプルを山折りにしてかぶせる。
②壁紙をカレンダー台紙の表側がすっぽり隠れるように山折りにしてかぶせる。
③台紙上部の2つの穴に合わせて、かぶせた壁紙に穴をあける。(穴あけパンチやキリを使用)壁紙に穴の位置にマジックなどで印をつけてから空けるとよいかも。

オリジナル卓上カレンダーの完成
④ばらしたカレンダーをリメイクした台紙に合わせ、針金クリップを通して留める。
オリジナル卓上カレンダーの完成♪あっという間におしゃれなカレンダーに変身しました。
まとめ
ということで、超簡単&超手抜きなリメイクカレンダーのご紹介でした。
壁紙でなくても、少し厚めのおしゃれな紙があれば、チョチョっといじるだけで100均カレンダーには見えなくなるはず^^
材料費もほとんどかからないので、みなさんもよろしければ作ってみてください。