デブ解消のための「チャリ漕ぎイベント」第2段。
大阪城公園に引き続き、昨日(11月18日)は鶴見緑地公園まで自転車で片道40分。
紅葉まっ盛りで、紅・緑・黃・オレンジ色のコントラストがとても綺麗でした。
これから鶴見緑地に行かれる人の参考になれば・・・とスマホで撮った拙い写真ですが、載せておきます。

花博記念公園鶴見緑地・中央口

モミジ(中央ゲートと風車の丘の間付近)逆光でボヤケてます。すごく綺麗だったのに残念

モミジ(中央ゲートと風車の丘の間付近)

コチラも逆光ボケ

あなたナニ鳥?(調べたらアオサギだった)

紅・緑・黃とコントラストが綺麗な木でした(写真では全く伝わってない感)

なんの木かしら?真っ赤で綺麗でした(咲くやこの花館付近)

ピンクがかった葉が光に照らされてとても綺麗でした(写真では伝わってない感)

ピンクがかった葉はエドヒガンという木

「アーモンドの森」付近

コントラストが綺麗♡
園内のあちこちで紅葉のコントラストが楽しめて、とっても綺麗でした。すんごく癒されましたよ。

大池周辺

大池周辺。風車をバックに
全体を見渡すと、まだこれから色付いていく感じかな。まだまだ楽しめそうです。

咲くやこの花館前(花博通り)の紅葉
個人的に穴場スポットだった「咲くやこの花館前」の紅葉。コントラストが綺麗だったんですよ・・・数年前までは(゚∀゚)
ここの木も大阪城公園のイチョウ並木と同様、数年前に枝が短くカットされてしまい、悲しい見栄えに・・・また美しいお姿見せてください♡
とても癒やされたので、紅葉が楽しめる間にまた近々自転車で行こうと思います。デブ解消のためにも。
【追記】
懲りずに2日後(11月20日)にも行きました。写真追加^^

大池周辺
2日前より少し色付いてきたかな?

中央ゲートと風車の丘の間付近

紅になりかけのモミジ。ピンクもきれい(中央ゲートと風車の丘の間付近)

コントラストが綺麗(中央ゲートと風車の丘の間付近)

モミジ(中央ゲートと風車の丘の間付近)

モミジ(中央ゲートと風車の丘の間付近)

けやき道

ピンクのじゅうたん
風車の丘とバラ園にも寄ってみたら・・・

お花ナシの風車の丘(ビニールシート)
お花ありませんでした(ビニールシート敷かれてた)

バラ園

バラ園
バラ園・・・え??もう時期が終わったかと思いきや・・・10月末に来た時よりも咲いてました。
綺麗だったバラ3選↓

「ゆうぜん」花弁がぎっしり濃密。とても綺麗でした

「ゆうぜん」

「プリンセス・ドゥ・モナコ」(フランス)画像よくないですが

「ブリリアント・ピンクアイスバーグ」(オーストラリア) 房咲きが可愛い
あ〜もう満腹^^
京都や奈良の観光スポットの紅葉よりも混雑もしてないし、広々としていてやっぱり好き。
来年もぜったい来ます♡