最近、独自に考えたつっぱり棒の固定方法です。
ながーい突っ張り棒って落ちやすいですよね。うちに来た人たちが皆、「へぇ〜よく考えたね!」と言ってくれるのでご紹介しますね。
キッチンの目隠しに使っています。キッチンの幅は3m弱。
使用するもの
1、突っ張り棒ロングサイズ(261〜300cm ホームセンターで購入)
2、100円ショップ(ダイソー)のスポンジホルダー
3、シャワーカーテン(ネットで購入)
間仕切りパーティションを置こうか迷ったのですが、物はなるべく置きたくなかったので、軽くて場所を取らない「突っ張り棒&シャワーカーテン」にしました。
価格もパーティション買うより安くすみます。普通のカーテンじゃなくシャワーカーテンにしたのは汚れてもサッと拭けるので。

コーナンに売ってた長いつっぱり棒「ワンロックポール」261〜300cm
画像見づらいですが…ホームセンター(コーナン)で見つけたロング突っ張り棒「ワンロックポール」(261〜300cm・アルミ製)
アマゾンや楽天でも売ってますが、コーナンの方が数百円安かったです。
試してダメだった固定方法
そして壁にいざ突っ張ってみると、長いせいか、どうしても落ちてしまう。
ネットで落ちない方法を調べ、色々試した。
・転倒防止マットを挟む → 落ちる
・ファンデーションのスポンジを挟む →落ちる
これって長いつっぱり棒に「挟む」系は、何はさんでも落ちるんちゃうん?私のやり方が悪いんかな?
100均ショップ(ダイソー)のスポンジホルダーで解決
他に固定できるものはないかと探しまくりました。どうせなら安価でおしゃれなものがいいなぁと。で、100円ショップ(ダイソー)で見つけたのがコレです。

100円ショップ・ダイソーの「スポンジ・タワシホルダー」(ステンレス製)
「スポンジ・タワシホルダー」
小規模のダイソーではなかったので、大きめのショップでしか売ってないかもです。両脇についている吸盤を取りのぞき、細いネジを使って壁に取りつけました。細いネジだと壁に空く穴も小さめなので賃貸マンションなどでも許容範囲かと。

ネジにスポンジホルダーを引っ掛け、つっぱり棒の重さで固定する感じ
なかなかシンプルでオシャレに仕上がりました^^
他のおすすめ固定グッズ
あと、最近になって知ったのですが、おすすめ出来そうな固定具みつけました。
「突っ張り棒が落ちない君」
ネットではレビュー評価も良いみたい。150kgにも耐えられるなんてすごい・・・
まとめ

長いつっぱり棒&シャワーカーテン(キッチン目隠し用)
3ヶ月経ちますが、全然落ちないしいい感じです。
以上、100均グッズで突っ張り棒をおしゃれに固定する方法のご紹介でした。
参考になりましたら嬉しいです^^