自粛生活が続くと心身ともに疲れてしまいますよね。なので、少しでもおうち時間を楽しくしたい!と思って見つけたのがスナックミー(snaq.me)。
自然素材でつくられた安心安全なおやつを定期的にポストへ届けてくれるサービスです。
しかも注文時に「おやつ診断」という簡単なアンケートで自分好みのおやつをチョイスして送ってくれるという・・・興味津々でさっそく注文してみました。
「罪悪感ゼロ」がコンセプト
スナックミーのコンセプトは罪悪感ゼロ(ギルトフリー)。
人工添加物や白砂糖、マーガリン、ショートニングなど体によろしくないものが一切入っておらず、安心して間食できるおやつという意味で、罪悪感ゼロ(ギルトフリー)をコンセプトとしているようです。
スナックミー注文しました
あるブロガーさんが紹介されていた割引クーポンコードを使用しました。
購入の流れ
1.おやつ診断(食の好みや除外したい食材などの情報を入力)をして購入手続き
2.お届け予定日がメールやLINEで届く(ヤマト運輸のネコポスにて。追跡番号あり)
3.ポストに届く
ポスト投函なので、受け取りの手間が省けるのが嬉しい点。ポストに入らない場合は、置き配などの指定もできるようです。
ちなみに箱の大きさを測ってみると、タテ21.5×ヨコ30×厚さ2.3センチでした。
おやつ診断でリクエストした内容
申込時の「おやつ診断」では、
- 動物食品を使用していないもの
- 小麦粉、乳製品をなるべく使用していないもの
- お酒は週に1回(本当は全く飲んでませんが、おつまみ系も入れてほしかったので)
- 塩気のあるお菓子も入れてほしい
などを選びました。(ちょっとウロ覚えですが)
で、入れてほしいおやつも3つ選ぶことができます。
- マルコナアーモンド
- 豆乳エスプレッソナッツ
- 豆乳クッキーココナッツ
をリクエストしてみました。
スナックミー届きました

届いたパッケージ。タテ21.5×ヨコ30×厚さ2.3センチ
パッケージの裏に送り先伝票が直接貼り付けてあります。
同梱されてたもの
- パンフレット2種
- SNS撮影用台紙
- 開封したおやつを保存する密閉袋
- 余ったおやつを福祉施設などへ寄付する封筒(切手不要)
SNS撮影用(豆乳エスプレッソナッツ)

箱の内側(フタ部分)

箱の内側(底部分・クロスワードパズル)
箱にはちょっとした遊び心も^^ クロスワードなんて久しぶり。答えはわかったんだけど、正解はどこに書いてるのかしら?
おやつ8種の中身は?
さて、どんなおやつが入ってるのか?!ワクワクします♪

8個入(届いたのは1個30〜40グラムのもの)

からだに優しい材料が嬉しい♪
おやつの中身は、
- いちじくブラックミッション 40g
- マルコナアーモンド 35g
- 紅芋クッキー(グルテンフリー)2個
- 黄金さつま 40g
- 米粉クッキーグリーンピース 30g
- ほうじ茶クラッカー 30g
- 豆乳クッキーココナッツ(グルテンフリー) 35g
- 豆乳エスプレッソナッツ 30g
でした。
私にとっては珍しいものばかりでちょっと嬉しい♪ リクエストした3種も入ってました。
豆乳クッキーが少し割れてましたが、ポスト投函なので多少の割れなどが発生することもあるようです。あまりに粉々になってる場合は交換してもらえるとのこと。
全体的に甘みが抑えられたお味でしたが、どれも美味しかったです。ふだん砂糖はほとんど摂らないのでこれは嬉しい点。
「ほうじ茶クラッカー」の香ばしさと「豆乳クッキー」のサクサク感がとくに気に入りました。
罪悪感が生まれた
スナックミーのコンセプトは「罪悪感ゼロ」のはず。なのに、違う意味で罪悪感が発生!

1日で食べ尽くしたスナックミー
美味しくて手が止まらず1日で食べ尽くしてしまったw 写真にうつってるマルコナアーモンド6粒も撮影後すぐに消え去ったという・・・
体によいおやつと言えども、これはダメですね。しかも1日のおやつ代1480円って…罪悪感100!!
こんな食いしん坊います?? ちょっと恥ずかしいヮ
次回はきっと大丈夫です、きっと。

良い子のみなさまは、1日1箱くらいに収められるはず。特殊な例なので無視してください^^
スナックミーの値段は高い?
通常は1回1980円(税込・送料無料)ですが、どなたかのサイトに貼ってあった紹介クーポンを使用したので1480円(500円引き)で試すことができました。
この通常価格って妥当なのかしら?と、ちょっと考えてみました。
おやつ8種で1980円=1個約250円。
送料込みとはいえ、量を考えるとちょっとお高めかな?というのが正直な感想です。
しかし、おやつのクオリティが高く、どんなおやつが届くのかしら?というワクワク感や遊び心のあるパーケージなど楽しませてくれる要素も満載なので、総合的にみると決して高くないのかもしれません。
最後に
宅飲みやオンライン飲み会でも楽しめそうですね。友達同士で「こんなの届いた♪」なんて報告しあいながらワイワイやるのも楽しいかも。
私はまた一気に食べてしまいそうで、次回購入するか考え中ですが(笑)、ずっと続けてる方もいらっしゃるので一度体験してみるのがよいかもしれません。
※本記事の内容は、2020年5月1日現在の情報です。最新情報は公式HPでご確認ください。